
ニュース
2025.04.11
【藤枝市高洲】マンション1室リノベーションproject Vol.2
こんにちは。
今回は、藤枝市のマンションリノベーションの進捗報告をさせていただきます!
前回の状態からの変化をお楽しみください。
まずは玄関。
玄関は、左手にあった靴箱と吊り収納が撤去されました。
撤去されたスペースを見ると意外と小さく感じますね。
新たに設置される靴箱はどんな物になるか楽しみです。
_
_
続いては、居室。
床のカーペットと、収納の扉が撤去されました。
新しい床材もよくあるデザインのものとは違うオシャレなものにする予定ですので、お楽しみに♪
_
_
水回り。
全体的に古さを感じさせていた水回り。
▼洗面所
洗面台の撤去が完了し、スッキリしました。
▼浴室浴室もユニットが撤去され躯体が剥き出しの状態に。
こうした壁の内側の躯体や、配管などは普段なかなか見られないので新鮮です。
▼トイレトイレも、新品に取り換えしますので撤去。
水回り設備は一新するので、表面的だけの修繕やクリーニングと違い、清潔感がぐんと出るだけなくお部屋全体の雰囲気もガラリと変わります!
_
_
最後はリビング・ダイニング・キッチン(LDK)
多くの時間を過ごすことになるメインのLDK。
ファミリーやご夫婦にとっての団欒の場となる重要なお部屋。
このように工事が進んでおります!
▼キッチン着工前は閉鎖的な雰囲気だったキッチンですが、ダイニング・廊下との仕切りを取り払い、一気に解放感が出ました!
もともと広めにスペースが確保されていたのでダイニングとつながることでととても広くなりました。
▼リビング
和室とリビングを仕切っていたた壁と建具がまるまる撤去されました。
壁がなくなり、広くなっただけでなく、部屋全体が明るい印象になりました!
▼リビングダイニング・和室全体仕切られていた壁が全てなくなり、非常に広い空間になりました。
これなら食事のスペースもくつろぎスペースも十分に確保できそうです。
和室の押し入れは収納スペースとしてそのまま使いますが、中段は撤去。
部屋をせっかくリビングとつなげるのに押し入れ感が残っていては、部屋の雰囲気とアンバランスになってしまいます。
そこは抜かりなく、しっかりと手を加えていきます。
_
_
_
今回は撤去が中心の進捗報告となりました。
所々に古さを感じた今回の物件ですが、広い床面積を生かした開放的な間取りへ生まれ変わり始めましたね!
この先も少しずつ工事の進捗を投稿していくので、最後まで見ていただけたら嬉しいです♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
SIC開発では、土地・中古住宅・マンションなど物件のお探しはもちろん、
リノベーションのご相談も承っております。
お気軽にご相談ください!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆